
県下校友の皆様には、日頃より校友会活動にご理解ご支援をいただき誠にありがとうございます。
この2年間は新型コロナ感染防止の為、十分な校友会活動が出来ず校友の皆様にはご迷惑をかけましたことを、まずもってお詫び申し上げます。
この様なコロナ過ではありますが、今年の県支部総会は十分な感染対策を取り挙行する所存であります。
但し残念ながら懇親会については現状を考えて中止とさせていただきます。
しかし、本年度総会には大六野耕作学長、桜井義修副会長がご出席されます。
近々の大学の様子や今後の展望等についてお話が頂けるものと思います。
皆様方の多数のご参加をお願いいたします。
さて、明治大学では予てより工事中でありました「泉ラーニングスクエア」が3月末をもって竣工いたしました。
それに続き競走部・サッカー部の合宿所の工事が本年度より始まり来年竣工の予定です。
また、コロナ過ではありますが入学式も行われ、4月からは対面式の授業も再開し、9割以上の学生が学び舎に戻って来ました。
大分では昨年大分県と明治大学とで結んだ連携協定により、今年ウェイトリフティング部大分合宿の予定も入っています。
最近ではコロナに対する認識も変わってきています。
コロナをむやみに恐れるのではなく、この状況の中で我々に何ができるのかを見据えて校友会活動を邁進して行きたいと思っております。
今後とも校友の皆様方のご支援ご協力ご鞭撻を頂きます様、お願い申し上げて、私の挨拶とさせていただきます。
明治大学校友会大分県支部 支部長 宮崎教生
(事務局)電話 050-5361-1992
アドレス oita@meiji-shikon.net
もっと読む